花嫁かつら講習について その2
いつもありがとうございます。
先日の講習会内容の続きです。
今回は、基本から学んでみたいということで。
初めてかつらを触るかたでも、今後安心して扱えるカリキュラムで講習しました。
※こちらは、昨年の専門学校での風景です。
最後に、学生さんが花嫁をお支度するまで行いました。
この体験が現場でも生かせるようになると嬉しいです。
最近はYouTubeでも、かつらの取り扱いは公開されていて色々と勉強されていたとのことでしたがやはり「見るのとやるのでは大違い!」と言われていました。
なぜならば、
上手な人がやっているから簡単に見える。
通販の番組でも、ばっちり勉強している人が「あら、簡単!!」なんて言ってるけど実際購入すると…ということもありますよね。
知識レベルで知っていても、実際やってみると最初からそんな簡単にはいかない。
これを読む方は、きっと着付けやメイク ヘアもできるでしょうからきっとわかりますよね。やはり「実践数」がものを言います。
そしてもう一つ。
やはり教え方や勉強の仕方って、すごい大切で。理解しても出来なければ意味がない。だから1日じっくり時間をかけて講習しています。
わたしもラクするなら、半日や2時間でもOKです。
場所によっては1時間で〇万円頂いて、この内容を複数人にお教えする教室も担当させもらっております。
ただ、その内容でずっと本当にできるようになるのか?特に扱い慣れていない方はちゃんと時間をかけてしっかり学んでもらいたい。
そういう気持ちで、約20年近く取り組んで参りました。
その結果が、
5年かけて習うことが1日で理解できる。
につながりました。一度習っても亜流になっている方も見かけますが(汗)
だから、確認としてたまには記憶のメンテナンスもたまには必要です。
今回、内容書こうと思っていたらちょっと脱線してしまいました。
次回は内容をレポートしますね。
ではでは。